薬膳極上参鶏湯を作ろう!【紅彩塩レシピ】

 

寒い季節にぴったりな参鶏湯(サムゲタン)。滋養たっぷり本格的な韓国料理を、ご家庭で作ってみませんか?当店の🧂紅彩塩「白塩」を使うことで、さらに美味しく素材の味を楽しむことができます。

本格的な滋養食を自宅で手軽に!

材料(3人分)

  • 骨付き鶏もも肉 ・・・・2本
  • 鶏もも肉    ・・・・1枚
  • もち米                 ・・・・ 大さじ3
  • 干しなつめ、甘栗(皮をむいたもの)・・各6個
  • にんにく(つぶす)・・・2かけ分
  • 生姜 (薄切り) ・・・・30g
  • 青ネギ                ・・・・・2/1束
  • 酒                          ・・・・150mL
  • 紅彩塩/白塩        ・・・・適量
  • 粗びき黒こしょう ・・・・適量
  • ごま油                 ・・・・小さじ1

 

作り方

 

  1. もち米は洗って水に30分ほどつけ、水気をきる。ごま油を加えて風味をつける
  2. 干しなつめ(注1)は水で戻し、成分が早く出るように切り目を入れる
  3. 骨付き鶏もも肉は、関節の部分で2つに切り(注2)、骨なしの鶏もも肉も半分に切る
  4. 鍋に(3)の鶏肉、酒を加え(注3)、かぶるくらいの水(500㎖くらいが目安)を注ぐ
  5. もち米、なつめ、にんにく、「紅彩塩/白塩」小さじ少々を加えてフタをして強火にかける
  6. 煮立ったらアクを取り、フタをして弱火にし、1時間ほど煮る
  7. 最後に甘栗と青ネギを加えて塩で味を調える
  8. 紅彩塩/白塩、お好みで粗びき黒こしょうを添える


✨✨できあがり✨✨

注1:干しなつめは体にいい素材で、ほんのり甘味が加わります
注2:関節以外のところは切りにくく、骨の断面がささくれてしまうのでご 注意ください
注3:酒をたっぷり加えることで、鶏肉の臭みが消え、やわらかく仕上がります

✨✨🍲🍲🍲🍲🍲✨✨